チン首相 WEF会長らと討論

(VOVWORLD) - チン首相は今後のベトナムの戦略的方向性について、「ベトナムが成長を優先し、金融・貿易に関する解決策を講じ、体制、インフラ、人材といった3つの戦略的突破口を推進する」と強調しました。

首相の動静を担当する当放送局(VOV)のレポーターによりますと、26日午前、中国・大連市で開催中のWEF=世界経済フォーラムの第15回ニュー・チャンピオン年次総会の枠内で、ファム・ミン・チン首相は、WEFのクラウス・シュワブ創設者兼会長とWEF加盟大手企業の指導者約20人との討論会を主宰しました。

チン首相 WEF会長らと討論 - ảnh 1討論会で演説を行ったファム・ミン・チン首相

討論会では、指導者たちがベトナムの経済成長の促進に向けた協力の強化に関心を示し、その中で、デジタルトランスフォーメーション、ハイテク、グリーン転換、グローバルサプライチェーンにおけるベトナムの役割に焦点を当てました。また、ベトナムの成長と発展、投資環境とビジネス環境の改善、特に昨年、デジタル経済がベトナムのGDPの約16%を占めたという成果を高く評価しました。

さらに、デジタル経済とグリーン転換に関する規制や政策、グリーンビルディング認証、電力供給の確保とエネルギー転換、再生可能エネルギーへの融資、ハイテク分野への優遇政策などへ理解を深めたい意向を示しました。

一方、チン首相は今後のベトナムの戦略的方向性について、「ベトナムが成長を優先し、金融・貿易に関する解決策を講じ、体制、インフラ、人材といった3つの戦略的突破口を推進する」と強調しました。また、「ベトナムがデジタルトランスフォーメーションやグリーン転換、半導体、AI=人工知能などの新興分野、ハイテク、高付加価値のある分野への投資誘致を優先する」と明らかにするとともに、WEFの加盟企業に対し、これらの戦略的優先事項の作成と実施においてベトナムと協力するよう要請しました。

これとは別に、同日午前、チン首相はWEFのクラウス・シュワブ創設者兼会長と会見しました。
チン首相 WEF会長らと討論 - ảnh 2ファム・ミン・チン首相(左)とWEFのクラウス・シュワブ創設者兼会長

この席で、シュワブ会長は、開会全体会合でのチン首相のメッセージや、WEFの加盟大手企業との誠実で率直な相談が印象深かったと強調しました。

シュワブ氏は、WEFと加盟企業がベトナムの展望、投資環境、ビジネス環境、経済成長の印象的な成果を高く評価するとともに、ベトナムを強力な経済発展を遂げる手本と見なし、第4次産業革命のメリットを効果的に活用しているとの見解を述べました。

さらに、双方は、ホーチミン市の第4次産業革命センターを地域の主要な接続センターにするために協力し推進することで合意しました。

ご感想

他の情報